今年は、ハウスの手入れを前もってしているので、草に覆われることなく良い状態が維持できました。
8月頃から、ハウスでは、ナガコガネグモが目立つ様になってきます。
ジョロウグモほどではないかもしれませんが、大きな網を張ります。
↓ は、ナガコガネグモの卵嚢だそうです。

とても念入りにつくられていますね。
金色の糸が美しく見えます。
よく見ると卵嚢のそばにナガコガネグモがいました。見守っているのかな?
ハウスのはしっこの草は益虫さんの居場所として、少しは残すようにしています 😊
クモが苦手だという方も多いですが、
野菜につく虫を食べてくれる有難い存在なのです。
« じゃがいも掘り |
トップページ
| 上陸したばかりのカエル »
« じゃがいも掘り |
トップページ
| 上陸したばかりのカエル »
コメント